眠りに良いお風呂の作法
シャワーよりお風呂にゆっくりつかる
就寝前に入浴を習慣にしている人は多いかと思います。
なにかと忙しさにかこつけて、シャワーで済ませてしまいがちな人も多いかと思いますが、心身の緊張をといてリラックスした眠りに入るためにも、お風呂にゆっくり入ることをおすすめします。
ここでは、その際に注意したいことをいくつかあげたいと思います。
まずは、お風呂の温度。
お風呂の温度は37度〜40度くらいで
寝る前に入るお風呂の適性な温度は37度〜40度くらいのぬるめの温度を意識して下さい。
私たちの体は、睡眠に入る前は、体の内部の体温(深部体温)が徐々に低くなるようにできていて、この深部体温が下がると眠りに入りやすくなります。
この時に体温を上げてしまうと、下がるまでに時間がかかってしまい、眠りに入りづらくなってしまいます。
ほどよくぬるま湯につかることで、全身の血流が良くなり、体の表面の血管が拡張し、そこから放熱し、
上手に深部体温を下げる事ができるのです。
また、熱いお湯につかることで、交感神経が活発化してしまい、これもまた寝付きを悪くする原因となります。
私たちの体は本来、夜に向けて交感神経から副交感神経へとゆっくりとシフトしていきますから、これが一気に交感神経優位に切り替えられてしまうと、なかなか思うように眠れません。
これは、シャワーでも同じことで、体の表面を温める程度の、あまり熱すぎない温度に設定することが睡眠前の入浴のコツです。
逆に、朝起きた時や、スッキリと目を覚ましたい時は、熱いシャワーを浴びたり、冷たい水で顔を洗ったりして、交感神経を刺激してやると効果的です。
つかる時間は長くて30分
次に、お風呂につかる時間ですが、このように、逆に寝付きが悪くなってしまうことを避けるために、ぬるめの温度のお風呂で15分〜20分程度、長くても30分くらいで切り上げて、体温が上がり過ぎてしまわないように、適度に体が温まるように注意しましょう。
とかく日本人は、熱いお湯を好む傾向にあります。
熱いお湯に入りたい場合は、寝る直前のお風呂では避けて、少なくとも就寝3時間前には終えるようにして下さい。
どうしても熱いお湯にじっくりと入りたい時は、休日の昼間に銭湯に行くなど、ルールを決めて工夫をすればいいリフレッシュに繋がるかもしれませんね。
半身浴も効果的
半身浴も、交感神経を刺激せずに、ほどよく体を温め、スムーズな深部体温の低下を促す効果的な就寝前の入浴法としておすすめです。
心肺機能への負担が少ないのでのんびりと入浴が楽しめ、血流がよくなり全身の隅々まで代謝が上がるため、女性の美肌効果や冷え性の改善にも繋がります。
なお、お風呂から上がる場合は、体が冷えないうちに布団の中に入るのが理想的です。
特に冬場は、あらかじめ脱衣所や寝室に暖房を入れておくなど、急激な温度差による自律神経の乱れを防ぐことも大切です。
セロトニンを増やすためのサプリ
薬を使わずにセロトニンを増やすことを目的としたサプリについての記事はこちらからどうぞ。【2019】当サイトお勧めの天然素材のセロトニンサプリ総合ランキング
- 安心の老舗セロトニンサプリ!
- 圧倒的なトリプトファン量
- 体内吸収率の良いドリンクタイプ
- 睡眠サプリの実力派
- 現行品ではNo.1の高配合率
- 2016年モンドセレクション金賞受賞
- 眠り草クワンソウ高配合
- やさしい天然ハーブ効果
- 飲みやすい錠剤タイプ