8時間眠れば、起床時間は何時でも構わない?
こころと身体の健康を保つためには、どのくらい眠ればいいのでしょうか?
どれくらいの睡眠時間が必要なのかは、人によって大きく個人差があるので、一概に何時間眠れば良いということは言えません。
むしろ、時間より睡眠の「質」のほうが大切になりますので、あまり睡眠時間にこだわりすぎるのも良くありません。
人の睡眠には一定のサイクルがある
この記事の目次
とはいえ、人の睡眠には一定のサイクルがあります。
眠りのサイクルについては、こちらの記事で詳しく説明していますが、レム睡眠とノンレム睡眠をワンセットにして、一晩に4〜5回繰り返すと、おおむね8時間前後になります。
このことから、8時間前後の睡眠というのが、一般的な理想の睡眠時間の基準と言えるかもしれません。
何時に寝ようが、起きようが8時間眠ればよい??
それでは8時間眠る事ができれば、何時に寝ようが、何時に起きようが問題はないのでしょうか。
答えは「ノー」です。
私たちの体には体内時計があり、この体内時計は自分の意思とは無関係に、驚くほど正確に働いています。
毎日、同じ時間にお腹がすくのも、決まった時間に眠くなるのも、決まった時刻に自然に目が覚めるのも、全てこの体内時計のおかげです。
この体内時計が刻む、睡眠や、食事などの一日の一定のサイクルのことを「サーカディアン(概日)リズム」といいます。
私たちの体温、血圧なども、毎日一定の時間ごとに同じような変化を繰り返しています。
例えば、体温なら、午前2時〜4時頃が最も低くなる時間帯で、これもサーカディアンリズムに準ずる働きです。
このように私たちの生活は毎日一定のリズムで成り立っており、この体が自然に欲しているリズムに逆らい、寝る時間や、起きる時間にばらつきが生じると、いくらトータルの睡眠時間を確保していても、やがて体調を崩す原因となります。
夜に眠り、朝に起きるサイクルに逆らわない
夜になったら眠り、朝になったら起きる。
当たり前の事ですが、現代に生きる私たちにとっては、意外と出来そうで出来ていない場面が多いのではないでしょうか。
仕事や勉強で遅くなり、それからついついゲームやネットサーフィンが止まらなくなり、ベッドに入ったのが深夜の2時、3時・・・
というようなことが私たちの生活では頻繁に起こりがちです。
例え、眠りについた時間が深夜の3時になったとしても、午前5時(冬場で7時)頃の外が明るくなってくる時間帯になると、体内時計が意志とは無関係にリセットされ、新しい一日のリズムを刻み始めます。
夜の眠りホルモンであるメラトニンの分泌は、朝の太陽光を浴びることでストップし、また新しい一日を元気に過ごすために、セロトニンの分泌が始まります。
このように、光を感知しはじめる朝は、体内時計がリセットされる、非常に重要な時間帯なのです。
その時に、まだ眠っていることは、体が発するリズムを大きく狂わせることになります。
朝の覚醒のサインを見逃して眠り続け、夜に休もうとするサインを無視して起き続ければ、どんどんサーカディアンリズムとのズレが生じ、内蔵・血管など体内の環境をコントロールしている自律神経を乱す事にもなり、やがては様々な心身の不調に繋がっていきます。
就寝が遅くなった場合でも、早く起きるのが吉
やむを得ず就寝時間が遅くなった場合でも、朝一定の時間で起きることが出来れば、最悪、自立神経と体内時計のリズムは保つ事ができます。
その日一日は、睡眠不足により、少々つらい一日となるかもしれませんが、自律神経が乱れることによって、長期的な不調をきたすことの方が心身にとって悪影響を及ぼすことは言うまでもありません。
なんらかの理由でベッドに入るのが遅くなり、結果的にその日の睡眠時間が少なくなってしまった場合でも、あまり睡眠時間にはこだわらず、朝が来たら思い切って布団から出ることを心がけてみたらいかがでしょうか。
夜に眠り、朝に起きて、しっかりとセロトニンを活性化させる
最近の研究では、脳内の体内時計が正常に作動していても、セロトニンが不足すると、睡眠・覚醒のリズムが崩れるという研究結果が出ています。
セロトニンと自律神経には密接な繋がりがあり、結果、やがて不眠症や睡眠リズム障害、うつ病、パニック障害などの病気へと繋がっていく危険性があります。
繰り返しになりますが、夜に眠り、朝に起きる。
これが私たち人間が本来持っている自然のリズムです。
自然の体内リズムに逆らわず、夜は充分にメラトニンを分泌させて、しっかりと眠る。
朝の一日の始まりとともに目覚め、太陽光を浴びてセロトニンを大いに活性化させる。
そんな一日を意識しながら毎日を過ごせたらいいですね。
セロトニンを増やすためのサプリ
薬を使わずにセロトニンを増やすことを目的としたサプリについての記事はこちらからどうぞ。【2019】当サイトお勧めの天然素材のセロトニンサプリ総合ランキング
- 安心の老舗セロトニンサプリ!
- 圧倒的なトリプトファン量
- 体内吸収率の良いドリンクタイプ
- 睡眠サプリの実力派
- 現行品ではNo.1の高配合率
- 2016年モンドセレクション金賞受賞
- 眠り草クワンソウ高配合
- やさしい天然ハーブ効果
- 飲みやすい錠剤タイプ